AppleInsider: iPod nano の所有者が画面の傷問題を巡って Apple を提訴

iPod nano owners sue Apple over screen issues
By Kasper Jade and Katie Marsal
Published: Friday, October 21, 2005 11:00 AM EST

iPod nano の画面が傷つきやすいことに怒ったユーザが、購入代金の返還と同社の利益の一部返還を求めて、Apple Computer を相手に集団訴訟を起こした。

この申し立ては、水曜日にサンノゼにある米カリフォルニア州北地区連邦地方裁判所に提出されたもので、オンライン掲示板や nano ユーザから最近聞かれるようになったのと同じ不満を法廷へと担ぎ出した格好だ。

Red Herring によると、同訴訟は nano のオーナーである Jason Tomczak を初めとする、最近 nano を購入したユーザーを代表して提出されたものだとのこと。訴状では、Tomczak が nano の表面をペーパータオルでこすったところ、「それだけでもひどい傷が残った」 としている。

原告側の弁護士らは、nano の画面は 「通常の使用方法でも傷がつき、文字が読めなくなるほどのもので、州が定める消費者保護法に反しており [...] 原告らは使用機会の損失や金銭的な被害を被ることになった。」

訴訟はさらに、nano の画面が 「非常に傷つきやすく、ユーザが画面を読み取れないほどだ」 とも訴えている。「実際、コインや鍵、マネークリップ、クレジットカード、あるいはイヤーフォンといった普段使用するものと一緒に nano をポケットに入れておくと、画面は傷だらけになり、画面が読めなくなるとまではいかないものの、非常にみづらくなる。」

Tomczak と集団訴訟に名を連ねている原告らの代表を担当するのは、Hagens Berman Sobol Shapiro と David P. Meyer & Associates という法律事務所だ。

同訴訟は、Web 界隈で広まった nano に対する批判や、傷つきやすさを取り上げた一連のメディア報道、液晶問題の件数は限られているという Apple 社の見解を受けてのものだ。

先月、nano に関連する擦り傷問題は、不満を訴える消費者から 直接寄せられた報告から瞬く間に広がりApple に nano のリコールを迫る www.flawedmusicplayer.com といったウェブサイトができるに至って火に油を注ぐかたちになった。

Apple は、nano の LCD 画面に不具合が生じたり、割れたりする可能性があるのは 「限られた数に認められる製造段階の品質問題」 であるとしつつ、過去の iPod モデルと比較して特段傷つきやすいというわけではない、と懸念の解消を図っている。

iPod nano が他のモデルよりも傷つきやすいと訴えるユーザがいるものの、この問題を報告してくる顧客はほとんどいないし、広範に認められる問題だとの認識はしていない」 と Apple は語っている。

Apple は続けて、「iPod nano には第四世代の iPod で用いられているものと同じ高品質なポリカーボネートが使われている。心配を感じるユーザには、近く発売される nano を保護する iPod nano ケースをお使いいただきたい。」

AppleInsider が入手した 31 ページに及ぶ訴状の中で Tomczak と彼の弁護士らは、Apple の反応に次のように反論している:「デジタル音楽業界において熾烈な競争が行われている中、nano に欠陥があることは明らかだ。Apple は nano のリリースを急ぎ、欠陥のある製品を交換するコストを訴訟メンバーに押し付けているのだ。」

「さらに、」 と原告は続ける。「画面が非常に傷つきやすいという不満が消費者の間に広まり始めたときにも、設計に欠陥があったとは認めるどころか、Apple は欠陥を隠し、画面が傷つかないようにするには追加グッズを買うようにと原告メンバーらに対して告げたのだ。」

訴状は、陪審による裁判を求めており、nano の費用の返済を含めた損害と、法令による懲罰的損害賠償金、弁護士費用を求めている。原告らはまた、「Apple がプレーヤーの売り上げから得た、法律から逸脱した、あるいは違法な利益」 の配分も求めている。

Apple は 9月 6日に iPod nano を投入し、以来、100 万台を超えるプレーヤーを販売している。ところが、最近の調査によると、Apple は 12月 31日までの 3 ヶ月間で 1000 万台もの nano を販売するとの意気込みを見せているとのこと。