AppleInsider: Apple タブレットのマルチタッチ FingerWorks テクノロジーの内側

原文: Inside the multitouch FingerWorks tech in Apple's tablet

By Prince McLean
Published: Saturday, January 23, 2010 02:00 PM EST
今週末の Apple イベントをめぐって熱気が高まっているが、同社が実際にはどのようなものを送り出してくるのかの手がかりを探っていこう。 新タブレットのソフトウェア側における要素のひとつは、Apple が 2005 年に買収したマルチタッチテクノロジーと FingerWorks がもつ専門技術だ。

この記事では、タブレットのソフトウェアの側面と、マルチタッチインタフェースに関連するテクノロジーの進化について特集する。 往年のタブレット製品のハードウェア側については、先の Apple [[タブレット]]への系譜: [[タブレット]]コンピューティングの歴史[和訳] をご覧いただきたい。
FingerWorks によって開発されたテクノロジーの成果は、Apple がすでにキーボードの代替としてタッチベースのインタフェースという分野で開発してきた研究成果に織り込まれることになった。 1970 年代半ばのパーソナルコンピュータの勃興から、標準的なキーボードがつねに主たるインタフェースとなってきた。 コンピュータの代替入力として指のタッチを使った手法をめぐる調査は、すくなくとも 1982 年という早い時期には着手されていた。当時トロント大学にいた Nimish Mehta が、ユーザーの手による複数のタッチポイントを記録できるように透明パネルの裏側においたカメラを使った研究を発表したのがそれだ。
マウスと後にトラックボールが追加され、1980 年代に Macintosh が広めたグラフィック環境内でのポインターを中心としたナビゲーションを提供することになった。 しかし、キーボードはパーソナルコンピューティングにおいて未だに必須で、多くの場合、代替デバイスを使ってメニュー内の項目をポイントするよりも効率的でもある。

キーボードに殴り込みをかけたスタイラス: 1990 年代
1990 年代、スタイラスをベースとした「ペンコンピューティング」というアイデアによって、特にモバイルデバイスにおいて、キーボードはそれでも必須なのかという疑問符を突きつけた。 Apple が 1993 年に発表した Newton Message Pad は、アクセサリーとして外部キーボードを提供していたが、主にスタイラスを用いて利用するようにデザインされ、一連のペンジェスチャーを使ったり、テキスト入力には手書き認識を採用していた。 Apple はまた、1993 年に PenLite と呼ばれる PowerBook ベースの[[タブレット]]システム のプロトタイプも作成したものの、Newton 売上げへの影響を避けるためリリースしなかった。
Newton の先進のインクテクノロジーは、当初正確さに書いていたため批判とあざけりを受けることになったが、Apple は Newton 2.0 リリースで大方の問題を解決した。 しかしその頃までには多くの人々が、同社のインク認識テクノロジーは実用的ではないと確信してしまっていた。 Palm が 1996 年に Pilot を立ち上げた時、Graffiti と呼ばれる簡素化されたアルファベットシステムを利用していた。簡素化された文字形式という、新しい手書き入力システムを学習する必要があったものの、認識エラーを劇的に減らしていた。
Palm の Graffiti 入力ソフトウェアは Newton でも前面に押し出されていたものの、ApplePDA プラットフォームは売上げにおいて臨界質量に達することができなかった。 Graffiti を搭載した Palm の人気 Pilot PDA は当初、キーボードの代替入力としてのスタイラス入力にバラ色の将来を約束しているようにみえた。 同 PDA にはコンパクトな外部キーボードも提供されていたが、Palm Pilot の可搬性という価値はおもにそのペンによるものだったからだ。
1997 年 Apple は新しい Newton フォームファクターを発表した。 それが eMate だ。同デバイスは、ミニラップトップ風デザインの従来型キーボードとスタイラスがペアになったもので、 当時は教育機関を対象にしていた。学生一人ひとりに完全な機能を備えた価格の高いノートブックを与えることはありそうになかったからだ。 ところが、市場によって評価される間もなく、1998 年初頭に Newton ラインアップ全体が市場から引き揚げられてしまった。というのも、Apple は、収益性を回復する努力として、もっとも確実なプラットフォームに注力することにしたからだった。
Microsoft も 2000 年頃になって遅まきながら、芳しくなかった自社の Handheld PC 製品ライン(キーボードのついたクラムシェル型のミニラップトップ)をスタイラスベースの Palm PC PDAPalm が名称に対して抗議したため、後に Pocket PC と名称変更された)へと変身させて、PalmPDA からの代替として独自モデルを送り出そうとした。 同社はまた、Apple から 1998 年にスピンオフした General Magic からテクノロジーをライセンスすることで、Newton のようなフリーハンドな手書き認識を復活させようともした。
Microsoft は、自社の Pocket PC オペレーティングシステムWindows CE カーネル上にビルドされていた)を、2000 年代の 10 年間にさまざまなハードウェアーメーカーにライセンスしたものの、PDA というカテゴリーそのものが重要な市場として結実することはなかった。 2001 年以降同社は、自社のデスクトップ Windows プラットフォーム(Windows NT/XP カーネル上にビルドされていた)のスタイラスベースのタブレットバージョンも市場展開していたが、こちらもまた、ごくわずかなニッチな市場以外では不成功に終わった。 Bill Gates が 2001 年にした「5 年以内に[スタイラスによるタブレット PC が]アメリカで販売される PC のもっとも人気の形になるだろう」という予言は、まったく現実のものとはならなかった。

スタイラスベースの[[タブレット]]

ページ 2 / 3: キーボードに殴り込みをかけたタッチ。

次のページへ 次のページへ前のページへ